損益計算書 |
売上高 |
20,000,000 |
売上原価(材料費) |
△6,000,000 |
売上総利益 |
14,000,000 |
給与(オーナー給与) |
△6,000,000 |
アルバイト給与 |
△1,800,000 |
通信費 |
△ 200,000 |
水道光熱費 |
△1,200,000 |
地代家賃 |
△1,800,000 |
消耗品費 |
△ 360,000 |
広告宣伝費 |
△ 240,000 |
交際接待費 |
△ 300,000 |
減価償却費 |
△ 500,000 |
その他一般管理費 |
△ 550,000 |
営業利益 |
1,050,000 |
営業外利益(受取利益など) |
50,000 |
営業外費用(支払利息など) |
△ 100,000 |
経常利益 |
1,000,000 |
特別損益 |
0 |
税引前当期利益 |
1,000,000 |
法人税等 |
△ 300,000 |
当期利益 |
700,000 |
|
・小さなお店(で、まあまま儲かっている)の損益計算書を基に、飲食店の利益構造について見てみましょう。
・まず、売上高から材料費等の売上原価を引いたものが、売上総利益です。これが、いわゆる粗利益(粗利)です。材料費のみが変動費と仮定した場合には、売上高から変動費を差し引いた数字を限界利益とも呼びます。
・この売上総利益から給与・家賃等の販売費一般管理費を差し引いたものが、営業利益です。飲食店が営業活動をして得た結果の利益がこの営業利益です。つまり、飲食店のオーナーさんが一番注意しなければいけないのは、この営業利益です。
・営業利益に、営業外の財務活動等による損益(受取利息や支払利息など)を加減したものが、経常利益です。小さな飲食店の場合、営業外の財務活動は少ないため、あまり関係はないでしょうが、よく銀行から経常(ケイツネ)は?と言われるのが、この経常利益のことです。
・さらに、経常損益に、臨時特別の貸倒損失や固定資産の除却損益等をかみしたものが、税引前当期利益す。まあ、小さな飲食店にはほとんど関係ありませんが・・・・。
・ここから、法人税等を控除したものが、当期利益です。 |